エアコンクリーニング

こんなお悩みはありませんか?

  • エアコンをつけるとカビ臭い
  • エアコンをつけると吹き出し口から汚れが落ちてくる
  • 冷暖房の効きが悪くなったように思う
  • エアコンの動作音がうるさくなった
  • 赤ちゃんやお年寄りがいる
  • 何年もエアコンの掃除をしていない

上記のお悩みをお持ちの方は、エアコンクリーニングをお勧め致します!!

エアコンクリーニング

エアコンは室内の空気を吸い込み熱交換器によって冷房運転では冷やされ、暖房運転では温められて吹き出し口からシロッコファンにより吐き出されていき、室内を設定温度にしていきます。

ただその空気を吸い込む際にホコリや汚れも一緒に吸い込んでいきます。

そして内部には結露も発生し湿度も上がりますのでカビが発生してしまいます。

一般的にカビが繁殖しやすい主な条件は以下の通りです。

・【温度】5~45度
・【湿度】60%以上
・【栄養分】ホコリ・汚れ

エアコンはこの3つの条件が揃っていますのでカビが繁殖しやすい環境になります。

カビが発生したその状態で使用していくと悪臭がしたり室内の空気を汚染したりして、喘息やアトピー性皮膚炎の悪化など、健康にも影響を及ぼす恐れがあります。

あいわクリーンでは小さなお子様にも安心安全な植物性洗浄剤『プラニソール-M』と専用高圧洗浄機を使用しています。

ご自身では掃除することができないエアコン内部の汚れやカビを徹底洗浄しています。

エアコンクリーニング使用洗剤

熱交換器にホコリ汚れが蓄積され目詰まりしているので、空気の流れが塞がれて冷暖房効率も低下してしまいます。

汚れの詰まりがなくなれば、空気の流れがスムーズになり冷暖房効率も本来の性能に戻ります。

吹き出し口やシロッコファンにはカビや汚れが蓄積されていきます。

ここからエアコンの風が出てくるので汚れているとカビなどを部屋中に撒き散らしていってしまいます。

エアコンクリーニングの流れ

① エアコンの動作確認後、分解
② エアコンや周辺の養生
③ 植物性洗浄剤をエアコン内部に噴霧
④ フィルターなど外した部品の洗浄
⑤ 専用洗浄機でエアコン内部を徹底洗浄
⑥ 組立後、エアコンの動作確認

作業時間 約1.5時間

エアコンクリーニング料金

壁掛けエアコンクリーニング 9,900円(税込) → 9,000円(税込)
エアコンクリーニングの注意事項


・10年以上経過しているエアコンは保証対象外となります
・壁掛けエアコンでも業務用タイプはお見積りになります

お掃除機能付きエアコンクリーニング

「自動お掃除機能付きだからお掃除不要!」

そのように言われていた時があり、それを信じて掃除しなくても勝手に掃除してくれているものだと思っている人もいますが・・・

お掃除機能付きエアコンもクリーニングが必要です!

「お掃除機能」とはフィルターを自動で掃除してくれる機能です。

エアコン内部を掃除してくれる機能ではありません。

エアコン内部の熱交換器を自動洗浄するお掃除機能も最近発売されましたが、吹き出し口のカビ汚れや送風ファンの汚れまでは洗浄されません。

自動でフィルターは掃除されていても、ホコリはフィルター以外のところにもたまります。

お掃除ユニットを搭載しているため内部構造が複雑になっており、その細かな造りのところにホコリなどたまってしまい汚れていきます。

お掃除機能付きタイプでもエアコン内部にはホコリはたまり、結露によってカビも発生していきます。

熱交換器の前にお掃除ユニットが搭載されていますが、このお掃除ユニットもカビ、ホコリなどで汚れていきます。

このお掃除ユニットを外さずに洗浄する業者もいますが、あいわクリーンでは必ず取り外してきれいにしています。

お掃除機能付きエアコンではお掃除ユニットがついているので奥の熱交換器が見えにくく、お掃除ユニットを取り外すと熱交換器の汚れがひどい状態が多いです。

お掃除ユニットのフィルターを掃除するブラシもホコリで汚れていきます。

ここを掃除していないとホコリで汚れたブラシでフィルターを掃除してもフィルターはきれいになりません。

せっかくの自動フィルターお掃除機能も意味ないですよね。お掃除機能付きエアコンも手入れが必要です。

お掃除機能付きエアコンクリーニングの流れ

① エアコンの動作確認後、分解
② エアコンや周辺の養生
③ 植物性洗浄剤をエアコン内部に噴霧
④ お掃除ユニットなど外した部品の洗浄
⑤ 専用洗浄機でエアコン内部を徹底洗浄
⑥ 組立後、エアコンの動作確認

作業時間 約2.5時間

お掃除機機能付きエアコンクリーニング料金

お掃除機能付きエアコンクリーニング 18,000円(税込) → 17,000円(税込)

※富士通サイドファン付き +4,000円
※三菱FZシリーズ +4,000円

お掃除機能付きエアコンクリーニングの注意事項

・10年以上経過しているエアコンは保証対象外となります
・設置場所によりお掃除ユニットが取り外せない場合があります

エアコン脱着完全分解クリーニング

最高峰のエアコンクリーニング!!

壁掛けエアコンを壁から取り外し、お預かりして完全分解をしてクリーニングいたします。

後日、お取り付けにお伺いいたします。

壁掛け状態でのエアコンクリーニングでは洗浄出来ない熱交換器の内側や背面パネルのドレンパンのカビや汚れなど、完全分解することで隅々のカビや汚れの箇所を100%洗浄出来ます。

あいわクリーンでは分解したエアコンを植物性洗剤につけ置きをしてジャブジャブと丸洗いをしていきます。

さらに、つけ置きすることによってしっかりと汚れ浮かしていき、高圧洗浄機を使用して汚れを完全に落としていきます。

  脱着完全分解クリーニング 壁掛け状態クリーニング
特徴 完全分解し部品ごとに洗浄 壁掛け状態で養生して洗浄
お客様宅での作業時間 取り外し=約60分 取り付け=約90分 約90分~150分
洗浄箇所 全箇所 不可な箇所有り
背面パネル
お掃除ユニット
前面パネルカバー
フィルター
熱交換器
シロッコファン
ドレンパン

脱着完全分解クリーニングの流れ

① エアコンの動作確認
② ポンプダウン後、室内機取り外し
③ お預かりして完全分解洗浄
④ しっかり乾燥させて組立
⑤ 室内機取り付け後、真空引き
⑥ エアコンの動作確認

作業時間 取り外し約1時間 取り付け約1.5時間

エアコン脱着完全分解クリーニング料金

壁掛けエアコン脱着完全分解クリーニング 28,000円(税込)
お掃除機能付き脱着完全分解クリーニング 38,000円(税込)

※エアコン4kw +4,000円
※エアコン5kw +8,000円
※エアコン6kw +12,000円
※エアコン7kw〜 +16,000円〜

脱着完全分解クリーニングの注意事項

・機種、設置場所により対応できない場合がございます
・室内機を取り外し7日間~お預かりいたします
・業務用壁掛けエアコンは対応しておりません
・10年以上経過しているエアコンは対応しておりません
・設置場所により別途追加料金が発生する場合がございます
・5月~8月は対応しておりません

業務用(天井取付)エアコンクリーニング

天井埋込型エアコンは結露水の受け皿であるドレンパンにホコリなどカビやヌメリが発生していき汚れていきます。

結露水をポンプで吸い上げる仕組みの為、ドレンパンの汚れによりポンプ詰まりなどの原因になり、エラーが起きてエアコンが止まったりもします。

aircon_gyoumu.1

天井埋込型四方向エアコン。

取り外したドレンパンはもちろん、ファンなども洗剤と高圧洗浄機でしっかりと洗浄していきます。

aircon_gyoumu.4

業務用エアコンクリーニングで使用する洗浄機は家庭用の壁掛けエアコンクリーニングで使用する洗浄機よりも水圧も高く、水量も多い「高圧洗浄機」を使用しています。

一般的に壁掛けエアコンクリーニングで使用される洗浄機(動噴機)で業務用エアコンをクリーニングするには水圧や水量が足りないので、なかなかきれいにならず時間がかかってしまいます。

洗剤で汚れを浮かし高圧洗浄機で洗浄をしていきます。

あいわクリーンの業務用エアコンクリーニングでは「60~100ℓ」ほどの水を使用して、しっかりと濯ぎをします。

洗浄して流れ出てくる黒い汚水が、透明な色になるまで洗浄してこそきれいになったと言えます!

天井埋込型四方向   天井埋込型二方向

天井埋込型一方向   天井吊下げ一方向

各種タイプのクリーニング対応しています。

夜間作業など営業時間外も対応可能です。

お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

業務用エアコンクリーニングの流れ

① エアコンの動作確認後、分解
② エアコンや周辺の養生
③ 植物性洗浄剤をエアコン内部に噴霧
④ ドレンパンなど外した部品の洗浄
⑤ 高圧洗浄機でエアコン内部を徹底洗浄
⑥ 組立後、エアコンの動作確認

作業時間 約2.5時間

業務用(天井取付)エアコンクリーニング料金

業務用(天井埋込)エアコンクリーニング お見積り
業務用エアコンクリーニングの注意事項


・10年以上経過しているエアコンは保証対象外となります

エアコン室外機洗浄

エアコン室外機は外に設置されているので基本、雨などで濡れますし多少の汚れでは性能が落ちないような、お手入れの必要のないメンテナンスフリーを前提に造られています。

ただ室外機は内部のプロペラで熱交換器の熱を放出していますので、室外機の裏側の熱交換器が砂埃などで目詰まりしていると空気の流れが塞がれ熱交換器の熱が上手く放出されずエネルギーロスになります。

ベランダに設置されていたりすると洗濯物の埃、ペットとも生活をされていると毛なども室外機の裏側の熱交換器に溜まっていったりします。

軽視されがちな室外機ですがクリーニングにより省エネに繋がります!

aircon_shitugai.1

室外機の熱交換器にホコリが詰まっています。

これでは空気の流れが上手く出来ずに熱交換器の熱が放出されにくいのでクリーニングが必要です。

あいわクリーンでは室外機を分解して洗浄しています。(壁掛けエアコンの室外機のみ)

洗剤と洗浄機により熱交換器の内側からも汚れをきれいに除去します。

熱交換器に詰まりがなくなれば、空気の流れが良くなり熱を放出できるようになるので冷房効率もアップし省エネに繋がります。

エアコン室外機洗浄の流れ

① 室外機の動作確認後、分解
② 室外機の周辺の養生
③ 植物性洗浄剤を室外機に噴霧
④ ファンなど外した部品の洗浄
⑤ 専用洗浄機で室外機を徹底洗浄
⑥ 組立後、室外機の動作確認

作業時間 約30分

エアコン室外機洗浄料金

エアコン室外機洗浄 5,000円(税込)
エアコン室外機洗浄の注意事項


・室外機洗浄単品でのご依頼はお受けいたしておりません
・地面以外(屋根の上・天吊りなど)に設置されている場合は対応できません

エアコンクリーニング料金

エアコンクリーニング料金表

壁掛けエアコンクリーニング 9,900円(税込) → 9,000円(税込)
お掃除機能付きエアコンクリーニング 18,000円(税込) → 17,000円(税込)
壁掛けエアコン脱着完全分解クリーニング 28,000円(税込)
お掃除機能付き脱着完全分解クリーニング 38,000円(税込)
業務用(天井取付)エアコンクリーニング お見積り
エアコン室外機洗浄(オプション) 5,000円(税込)

※富士通サイドファン付き +4,000円
※三菱FZシリーズ +4,000円
※脱着完全分解エアコン4kw +4,000円
※脱着完全分解エアコン5kw +8,000円
※脱着完全分解エアコン6kw +12,000円
※脱着完全分解エアコン7kw〜 +16,000円〜

エアコンクリーニング使用洗剤

エアコンクリーニングで使用する洗剤は石油系界面活性剤0%で、自然分解100%の植物性洗浄剤『プラニソール-M』を使用しています。

aircon_senzai.2

石油系界面活性剤は人体や環境に対して悪影響を与えます。

人体に対して細胞膜障害性があり、刺激性接触皮膚炎を起こしやすく、環境に対しても河川や自然界のバクテリアを窒息死させてしまい、自然分解しないため環境汚染が進みます。

『プラニソール-M』は排水後、完全に自然分解され環境に悪影響を与えません。

USDA規格(米国農務省承認)になっておりますので、お子様にも安心安全な洗剤です。

植物性洗浄剤『プラニソール-M』について

自分で出来るエアコンの掃除

フィルターを外してフィルターの表面から掃除機でホコリを吸っていき、その後、浴室や洗面所でフィルターの裏面から水をかけて水洗いしていきます。

やわらかいブラシを使ったり中性洗剤なども使って掃除すると、よりきれいになります。

水洗い後はしっかりと乾燥させてください。

エアコンの使用時期では2週間に1回を目安にフィルター掃除しましょう。

あとエアコンの上部にもホコリは積もっていきますので、掃除機でエアコン全体のホコリを吸っていきます。

その時には必ず、エアコンのコンセントを抜いてから作業してください。

熱交換器部分は塗装用のやわらかい刷毛を使用して掃除機で吸っていくのが良いです。

かたいブラシなどでは熱交換器のアルミが曲がって潰れたりしてしまう可能性があります。

吹き出し口部分は、手の届く範囲を湿らせたやわらかい雑巾で拭いていき、手の入らない所は、割りばしに湿らせたキッチンペーパーか布を巻き付けて拭き取って掃除していきます。

あまり無理して奥のほうなどを掃除しようとしていると、部品を割ってしまう恐れもありますので、注意して出来る範囲で掃除するのが無難です。

掃除出来ない、掃除しても汚れが気になる場合はあいわクリーンのエアコンクリーニングにお任せください。

エアコンクリーニングBLOG

エアコンが臭う原因
内部クリーンでエアコン内部のカビの発生を抑制
市販品のエアコン洗浄スプレーは注意が必要
夏のエアコンの電気代を抑えるために
エアコンのフィルター掃除で効きが良くなる
お掃除機能付きエアコンでもエアコンクリーニングが必要
エアコン室外機のクリーニングは必要?

ブログをもっと見る

エアコンクリーニングに関するよくあるご質問 Q&A

Q.エアコンクリーニングをするメリットは何ですか?

  • A.エアコンクリーニングをすることによって熱交換器の詰まりがとれ熱効率が良くなり、省エネに繋がります。
    またカビやホコリ、ハウスダストなどの除去により気になる臭いもなくなりアレルギー予防にも効果的です。

Q.他の業者さんでこのメーカー・機種はできないと断られたのですが?

  • A.あいわクリーンでは全メーカー・全機種クリーニング可能ですのでご安心ください。
    但し設置場所によっては分解できずクリーニング出来ない場合がございます。

Q.「内部クリーン」が付いているのですが、これはお掃除機能付きタイプになるのですか?

  • A.「内部クリーン」機能はお掃除機能付きタイプではございません。
    お掃除機能付きとはフィルター自動掃除機能です。
    フィルターをお掃除してくれる機能がついていましたらお掃除機能付きタイプになります。

Q.どのくらいの頻度でエアコンクリーニングはした方がいいですか?

  • A.リビングや寝室など設置場所、使用頻度・時間などにより汚れ方は変わってきます。
    リビングで使用されているエアコンは1年に1度のクリーニングをお勧めします。

Q.市販品の洗浄スプレーでもきれいになりますか?

  • A.市販品の洗浄スプレーは使用しない方がいいと思います。
    吹き出し口には使用できないですし故障の原因にもなる可能性があります。

Q.作業時間はどのくらいかかりますか?

  • A.家庭用壁掛けエアコンは1台約1.5時間です。
    お掃除機能付きタイプは約2.5時間。
    室外機洗浄は約30分。
    業務用エアコンは約2.5時間かかります。

Q.追加料金は発生しますか?

  • A.汚れ度合いによる追加料金は発生いたしません。
    たたし富士通サイドファン付きや三菱FZシリーズ、壁掛けエアコン幅90㎝以上などは追加料金が発生いたします。

Q.作業中に外出してもいいですか?

  • A.基本的にはご在宅をお願い致しますが、作業前後のご確認時にご在宅いただければ途中外出されても構いません。
    その場合、貴重品等につきましてはお客様ご自身で管理をお願い致します。

Q.エアコンクリーニング作業で壊れたとき弁償してもらえるのですか?

  • A.損害保険に加入しておりますのでご安心ください。
    作業は細心の注意を払ってしておりますが、万が一破損事故などが起きてしまった場合、責任をもって迅速に対応させていただきます。

Q.かなり古いエアコンですがクリーニングは可能ですか?

  • A.10年を超えるエアコンに関しましては保証対象外となっております。
    それをご了承くださればクリーニング作業は可能です。

Q.作業当日までに準備しておくことはありますか?

  • A.エアコン下の作業スペースの確保をお願い致します。
    取り外したエアコン部品などを洗浄するのに駐車場もしくはベランダをお借りいたします。

Q.エアコンの下にベッドがあるのですが移動した方がいいでしょうか?

  • A.脚立を立てますので、できる限り移動をお願い致します。

Q.土・日・祝祭日でも作業可能ですか?

  • A.土・日・祝祭日でも作業可能です。
    ご遠慮なくお問い合わせください。

Q.クレジットカードでのお支払いは可能ですか?

  • A.各種クレジットカード決済対応しております。
    クリーニング終了後、ご一緒に確認していただいた後、現金かカードでのお支払いとなります。

Q.出張費はかかるのですか?

  • A.愛媛県松山市・東温市・西条市・今治市・伊予市・伊予郡砥部町・伊予郡松前町・久万高原町・大洲市は営業エリア内ですので出張費は無料です。
エアコンクリーニングの注意事項


・作業当日はお客様宅の水道、電気を使用させて頂きます
・年式、機種、設置場所により一部対応できない場合がございます
・エアコンの下は作業スペースになるため、荷物は事前に移動して頂きますようお願い致します
・エアコンカバーの洗い場としてお風呂場かバルコニーなど水道のある場所をお借りします
・車にて作業にお伺い致しますので、駐車スペースを確保していただけると大変助かります